-
-
「がま口」小物の簡単な作り方☆100均パーツでも失敗しないコツとは!
がま口といえば財布にポーチ、バックまでオシャレ小物にかかせないアクセントになるパーツですね。 そんながま口小物を自分で作ってみませんか? がま口ってハンドメイド上級者しか扱えないイメージがありますが、 ...
-
-
初心者でもできる!Tシャツヤーン&ズパゲッティバッグの作り方
雑誌で何度も取り上げられて注目されているのがズパゲッティというアパレルの廃棄素材をアップサイクルして作られた糸を使って作るズパゲッティバッグ。 自宅にある着なくなったTシャツや、使っていない布などでも ...
-
-
100均材料で手作り!スープジャーケースの簡単な作り方♪
ここ数年人気のスープジャー。 手作り弁当が節約だけでなく、健康的な食事ができるとあって、スープジャーもランチタイムのお供として定着しています。冬はもちろん温かいスープを夏はデザートやサラダを入れてお弁 ...
-
-
ファスナーなし簡単手縫いクッションカバーの作り方とお手本7選!
ソファーを買ったらクッションが欲しくなりませんか?センスのいいクッションが置いてあるだけでインテリアコーディネートが引き立ちますよね。 装飾用だけじゃなく実用的にもクッションってとても便利。ちょっと横 ...
-
-
ロールスクリーンを自分好みにリメイク・自作してみよう!
既製品のロールスクリーンは手ごろな価格だけど、柄が選べない。自分好みの生地で作るオーダーメイドだと値が張っていくつも作れない。そんなお悩みを解消してくれるのが、既製品のロールスクリーンを使ってリメイク ...
-
-
突っ張り棒カーテンでお部屋が大変身のアイディア30選
大きい窓にはカーテンレールを付けて、トイレやキッチン、玄関や階段など小さめの窓やあかり取りの窓には手作りカーテンをつけているお宅も多いですね。 手作りカーテンに欠かせないのが、布と突っ張り棒。 突っ張 ...
-
-
ミサンガ色の意味とオシャレでベストな組合せ
あなたが何気なく選ぶ色にも意味や効果があることはご存知ですか?願いを込めて手作りするミサンガだからこそ、色の意味を理解して色を選びたいですね。今回はミサンガ作りに役に立つ基本的な色の意味や効果と思わず ...
-
-
ミサンガを手足首に着ける時どうしてる?取り外しが簡単な方法も教えます
ミサンガを着ける時はどうしてますか?無造作に結ぶだけでもOKなミサンガだけど、ひと手間加えればブレスレットのようにアクセサリーにもなります。手作りで誰でも気軽に作って楽しめるミサンガだけど、どこにひと ...
-
-
ダイソー・セリア100均レジン液でつくる!簡単アクセサリーの作り方♡
100均でも手作りの材料がたくさん揃っている時代。リーズナブルな価格で本格的なアクセサリーが手軽に作れてしまうのが100均DIYの魅力ですよね! 今回はハンドメイドコーナーの中でも『レジン液』に注目し ...
-
-
誰でも簡単失敗なし☆斜め編みのミサンガの作り方・編み方
ミサンガ作りに欠かせない基本的な「斜め編みの作り方」手順は簡単で同じ動作の繰り返しなので、ミサンガ初心者さんにおススメ。 今回は、わかりやすいように毛糸で説明しますので一緒に作ってみませんか &nbs ...