収納 楽しい節約

おしゃれなキッチン収納術 -収納から家計を見直す1-

  1. HOME >
  2. 収納 >

おしゃれなキッチン収納術 -収納から家計を見直す1-

今の時代、生活の中にモノがあふれているのが当たり前になりました。 「必要なものだけで生活すること」「シンプルな心地の良い生活」が簡単そうで難しい。そう感じている方も多いのではないでしょうか。 収納を見直すということはモノについて考え、モノのことを思うこと。もちろんキッチンにおいても同じで、収納をしっかり見直せばストック品もしっかり把握できます。更にスペースの節約、効率的になりお料理もはかどることでしょう。 効率的に調理が出来ればその分レンジでチン!だったお惣菜のおかずが1品手間のかかった手作り料理になったり、食材を厳選して節約料理に挑戦してみたり…と家計に優しい生活にも繋がります♪

https://www.splendidtable.org/story/michael-pollan-cooking-for-yourself-is-the-real-independence

https://www.splendidtable.org/story/michael-pollan-cooking-for-yourself-is-the-real-independence

収納を突き詰めていくと無駄が見える化して節約に繋がりますが、その中でもキッチンは成果が数字に見えやすい場所。快適収納の最初の一歩にはオススメの場所です。今回はキッチン収納を見直し、ちょっとしたテクニックでおしゃれキッチンにしていきましょう。

おしゃれなキッチン収納術 1
「理想のキッチンについて考える」

「キッチンをキレイでおしゃれに改造しよう!」と考えた時にまず人は理想のキッチンを想像し、イメージを膨らましますね。
そこで考えてみましょう。その理想のキッチン像は我が家のキッチンでしょうか。 ネットを開けばたくさんの収納ブロガーさん達が素敵なキッチンを披露されていますし、本屋さんに行けば数々の収納ノウハウ本が販売されています。もちろん、それを参考にするのはとても良いことですが、そのままコピーをしようと思うと必ず挫折、あるいはリバウンドしてしまいます。

https://ameblo.jp/tokyo-interior/entry-11401850734.html

https://ameblo.jp/tokyo-interior/entry-11401850734.html

それはなぜか。 その収納法を実践している方と、あなたとでは生活スタイルも作る料理のクセも違うからです。 引き出し式の収納法は開き戸の収納には使えませんし、夫婦二人住まいの収納を理想にしていても子どもがいらっしゃるご家庭では子どもの分の食器やオヤツが用意された収納場所から溢れてしまいリバウンドをしてしまうでしょう。 自分の生活スタイルに合わせた収納を考えるようにしましょう。例えば、毎朝お弁当を作るご家庭はお弁当づくりが使いやすい収納を考えた方が効率が良く、朝の時間を有効的に使えるといったメリットも生まれてきます。
その分の時間をバスから自転車通勤に切り替えたり、健康の為にひと駅歩いてみるなどの生活の余裕も生まれるかもしれません。 このように、キッチンの収納を考えるということは「自分の生活スタイルを考える」ということなのです。

おしゃれなキッチン収納術 2
「大好きなものに囲まれたキッチンを目指す」

キッチンに立ってみたときに、お気に入りのアイテムは何ですか?と聞かれたらどれだけのものを答えることができますか?おばあちゃんから代々受け継いで来た包丁、100円ショップで買ってきたとても使える計量カップ…。お気に入りというのは値段で計れるものではありません。 

https://www.le271.com/GOODSDETAIL-2599

https://www.le271.com/GOODSDETAIL-2599

では、とりあえず購入したものや安かったから購入したものは何ですか?と聞かれた時に出てきたものを見てみると案外使っていないものが多いことに気づきます。 人は直感的にお気に入りを選んで使ってしまうので、調理用のボウルがあってもお気に入りの茶碗で卵を溶いてしまったり、菜箸があっても自分の好きな長さの箸で炒め物をしてしまったりするのです。 そう考えると、

大好きなものだけで生活することがシンプルかつ無駄の無い生活

だということがわかります。大好きなものに囲まれたキッチンに立てるってものすごく幸せなことだと思いませんか? その為にも必要ないものは出来るだけ無くす努力を…。100円ショップや半額の品、スーパーで購入する調味料や半額のお惣菜。小さなものでも「お気に入り」、「大好き」なものを見つける気持ちで買い物をしてみましょう。

11-4

https://www.pinterest.com/pin/323062973239500547/

「安かったからとりあえず…」と購入するよりもひとつひとつを

キチンと判断をしながら購入していけば無駄買いが格段に少なくなります

定期的にちょっとした断捨離をするのもシンプルでおしゃれなキッチンになる近道ですよ♪

Check▶ストレスなく断捨離出来るコツとは?

おしゃれなキッチン収納術 3
「収納上手さんのおしゃれ収納テク」

モノに対する考え方を変えるキッカケになったでしょうか?ここまでを実践して頂けたら、もうおしゃれなキッチン収納の70%は出来たといっても過言ではありません。あとはおしゃれに見せる収納テクニックをマネして自分のキッチンに活かしていくだけなのです! ここでは収納上手さんのおしゃれ収納テクを厳選してご紹介します。  

この動画にある様な素敵なキッチンも夢ではないんです♪

 

  • ◆キッチンアイテムの色をそろえる

お気に入りの色を決めて新しいものを購入する時はその色のモノだけを購入してみましょう。色合いを揃えただけでもかなりスッキリ見えます。

IMG_1427

https://instagram.com/p/3DJcMTiLWM/

我が家はブラウン×ステンレス。黒やピンク、オレンジなどはすぐに見つかりますが、ブラウンカラーのキッチンアイテムはなかなか見つからず…無駄買いの抑止力になっています(笑) その時の流行りの色を選ばないのが色を揃えるのには重要かもしれません。

  • ◆同じ形、同じ素材をそろえる

わかりやすいのが粉ものや調味料のケース。各種バラバラの大きさ、色合いのものを入れ替えて使うとおしゃれに見えます。

https://tukurukoto.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html

https://tukurukoto.blogspot.jp/2013/11/blog-post.html

こちらはいずれも100均の瓶やお菓子の空き瓶等を利用しているそうです。お金を掛けなくてもスッキリおしゃれな収納ですね! 根菜や買い置きのお米を麻袋や無地の袋に入れて収納するというのも統一感がありシンプルに。

IMG_1428

https://instagram.com/p/3DJcMTiLWM/

  • ◆ラベリングでおしゃれ収納に

収納を見直すにあたり必ずしてほしいのがラベル。ラベルにはお片づけのスピードを早め、リバウンドを抑止する効果があります。

https://octopus8.jugem.jp/?eid=42

https://octopus8.jugem.jp/?eid=42

せっかくラベルを貼るならかっこ良く、おしゃれにしたいものです。ラベル収納術はキッチンだけではなくお部屋全体をお洒落に見せてくれるアイテムでもありますよ♪

Check▶お部屋の色んなところにラベリング!お洒落テク厳選集

  • ◆まるいモノ より しかくいモノ

収納上手さんには“四角好き”が多いというのはご存知ですか?収納を考える時に丸いものよりも角があるものの方が収納しやすいからなのです。

https://instagram.com/p/z1TuvVjDli/

https://instagram.com/p/z1TuvVjDli/

見せる収納は丸いもの、隠す収納は四角いものを選ぶとメリハリが生まれ、おしゃれに見えます。

おしゃれキッチンで毎日の生活に潤いを・・・

収納を見直しておしゃれなキッチンになり、なおかつ家計がスリムにも繋がれば一石二鳥です!いきなりキレイに収納しようと思ってもただ大変なだけ、モノに対する考え方をしっかり切り替えて大好きなものに囲まれたおしゃれキッチンに近づけてください♡

1カ所でもスッキリすれば収納で生活力が上がることを実感してもらえると思います。『次はどこをスッキリさせようかな?』と1カ所だけにとどまらずどんどん収納改善を進めていってくださいね♪

Check▶次はクローゼット!コーデも上手にできちゃう洋服収納術

-収納, 楽しい節約
-, , , , , , ,

© 2023 家計すまいる Powered by AFFINGER5