ミサンガを着ける時はどうしてますか?無造作に結ぶだけでもOKなミサンガだけど、ひと手間加えればブレスレットのようにアクセサリーにもなります。手作りで誰でも気軽に作って楽しめるミサンガだけど、どこにひと手間加えればいいの?どんな風につければいいの?そんな疑問を持つあなたにピッタリのミサンガの付け方を紹介します。
ミサンガの最後の仕上げ(留め具)はどんな感じ?
手首や足首に結ばれたミサンガ、願掛けやお守り要素が強いイメージがありますよたね。
願掛けやお守りのミサンガだとしても、オシャレに身に着けたい!そんなあなたにすぐにマネできる簡単なものから留め具を使ってよりおしゃれなものまで紹介します。
作る前に知っておきたい▷▷ミサンガ色の意味とオシャレでベストな組合せ
糸をそのまま残す
三つ編み
ミサンガが編み終わったら、つけたい部分のサイズに合わせて三つ編みをして残りの糸をカットすればOK
三つ編みをきつく編めば細く、ゆるく編めば太くなりますのでお好みで♡
留め具
片方に留め具、もう片方には留め具の大きさのループを作ります
結ばなくていいので一人で手首につけるときに便利です♪
これは便利!平結びで留め具いらず
左右の糸を交差させて、その糸に平結びをする方法
左右の糸を引っ張るとギュッと閉じます。開くときも力を入れずに簡単
ツルツルした糸の方がおすすめ♪
覚えたい!アジャスターにもなる平結びの編み方
手芸店でもらったレシピを見ながら作ってみましょう
3本程度で作る細いミサンガにおすすめ♪
STEP1黒い糸をミサンガの余り糸と仮定しています。実際に作るときは両端の糸を交差させて重なっている部分から作り始めてください中心の後ろに1本の糸を通す
STEP2左側の糸を4をかくように右の糸の上に置く
STEP3右の糸の上に交差させて下から出す
黒い糸の下を通り上から出す。
このとき黒い糸と黄色い糸の上部(交差している部分)を押さえながら
左右の糸をひっぱり結ぶ
[途中]↓の状態から真ん中を押さえて結びます
STEP4次は右の糸を鏡文字で4をつくるように配置する
STEP3と同じように交差した部分で上の糸を下に通して
中心の黒い糸の下から上に引っ張る
注意:写真では右の糸の先が下にあるように見えますが、実際は上にあります
STEP5左右交互に向きを変えて繰り返し結んでいきます
お好きな長さまで結んだら糸の始末をして完成です。
こんな風に出来ましたか?
動画で詳しく平結びの作り方を勉強
かんたんわかりやすいミサンガの作り方-平結び-
*アジャスターとしての平結びをする場合は1本の糸を使って中心の糸に結びましょう
自分で作るともっと楽しいミサンガレシピ
作り方はこちら▷▷誰でも簡単失敗なし☆斜め編みのミサンガの作り方・編み方 作り方はこちら▷▷写真でわかるハート模様のミサンガの作り方と編み方♪ 作り方はこちら▷▷名前入りミサンガの作り方とポイント!愛情たっぷりでプレゼントにも♪ 作り方はこちら▷▷細いミサンガの材料と作り方!3本の糸で簡単誰でもできる♪ 作り方はこちら▷▷全部作りたくなる♡ミサンガの種類と基本的な編み方!みんなのミサンガどんな風に付けている?
ミサンガの付け方だって千差万別。
実際つけてみないと分からないこともあるけれど、みんなの写真はとても参考になります。
蝶むすびもシンプルにかわいい
ポイントはきっと糸の先端を結んで乱れないようになっているからでしょうか?
糸の配色がいいからなのかわからないけれど可愛いですね
重ね付けして楽しむ
シンプルなタイプとキュートなニコちゃんのチャーム付きミサンガの重ね付け
太さのちがうミサンガの組み合わせですね
異素材のブレスレットと重ね付け
チェーンの色とコードの色がゴールドなのとチャームもゴールドで統一されているから
上品な感じでとても素敵ですね♡
お揃いでみんなで楽しむ
ミサンガといえば、スポーツの場においてクラス、部活、サークルなど仲間との団結力をあげるのにもってこいのアイテム
仲間っていいですね♡
部活の仲間と
マネージャから部員へ
後輩から先輩へ・・
子どもとお揃いミサンガ
シューズに結ぶ
マネージャーからのプレゼントだそうです。これで試合で活躍すること間違いなしですね♪
ミサンガをストラップにする
学校や仕事の都合上、手首や足首に付けられない時でもストラップならいつでも持ち歩けますね
ミサンガを挟んでいる金具は100均で購入可能です。
こんな使い方も☆ネコちゃんの首輪
飼い主さんの愛情がこもったミサンガで、ますますネコちゃんたち可愛くなっちゃいますね
まとめ
ミサンガってお守りの要素もあるけれど、アクセサリーとしてオシャレ要素も高いアイテムです。暖かくなって半袖になったり、脚を出す機会が多くなる季節には、さりげなくミサンガを付けてみてはいかがでしょうか?