紙で作るブックカバーの作り方!こんなに安くて簡単に作れる!

新しい年が始まり、色んなことに挑戦してみたいと言うあなた。
今年はたくさん本を読もう!と意気込んでいる人も多いのでは?
そんなあなたにとって、通勤時間や休憩時間は本を読むのにうってつけの時間!
でも、自分がどんな本を読んでいるか、他人に知られたくない時ってありますよね。
そんなあなたに、紙で簡単に作れるブックカバーの作り方をご紹介します♪
この記事の目次
用意するもの

出典:http://www.pirameko-life.com/?p=4333
・文庫本サイズの本
・好きな紙(A4の大きさ)1枚
※包装紙や紙袋でもオッケーです☆
100均に行くと可愛いデザインのものがたくさん売っていますよ!
作ってみよう!

出典:http://www.pirameko-life.com/?p=4333
作り方はとっても簡単!
本屋さんで本を購入した時につけてくれる
ブックカバーと同じ方法の作り方をご紹介します♪
① 紙を本の上に置く

出典:http://www.pirameko-life.com/?p=4333
A4の紙を表が机側に向くように置き、その紙の片側に本を置きます。
②紙を折る

出典:http://www.pirameko-life.com/?p=4333
本の位置を決めたら、本を内側にして紙を折り曲げて、紙の端と端とを合わせます。
③折り目の印を付ける

出典:http://www.pirameko-life.com/?p=4333
写真のように手前側の紙を、本に沿って折り目をつけます。
④本を紙からどけて、端を折る

出典:http://www.pirameko-life.com/?p=4333
本を違う場所へ移動させ、先程入れた折り目の印を元に端を折ります。
⑤本を折り目に入れる
折った部分に本の表紙を片側入れます。
⑥反対側も折る

出典:http://www.pirameko-life.com/?p=4333

出典:http://www.pirameko-life.com/?p=4333
そのまま本を巻き込みながら反対側も同じように折り込みます。
⑦上下の大きさを調節する

出典:http://www.pirameko-life.com/?p=4333

出典:http://www.pirameko-life.com/?p=4333
上下も同じように本の形をなぞりながら折り目をつけて、本をどけた後しっかりと折ります。
⑧折る順番を変える

出典:http://www.pirameko-life.com/?p=4333
このままだと本を折り込めないので、一度紙を全て開き、最初に上下を折り、その次に横を折ります。
⑨本を折り目に全てはさみ込む

出典:http://www.pirameko-life.com/?p=4333
後は両横の折り目に本の表紙を挟み込んだら完成です!
ポイント▷▷紙のサイズが小さい時は?
紙のサイズが本に比べて小さい時は、A4用紙を2枚重ねてマスキングテープなどで繋げてあげると大きくなりますよ!
繋ぎ目は少し重ねてとめた方が、綺麗に仕上がります♪
ポイント▷▷上手く作る為のコツは?折り目を付ける時に、本がずれないようにしっかり押さえて折り目を付けると、上手く作れますよ★
★動画での作り方も載せておきますね★
色々なアレンジ方法!
基本の作り方がわかったら次はアレンジしていきましょう!
紙袋を再利用!

出典:http://blog.goo.ne.jp/shrinez7zpwrz7z7/e/be504ae25774344a7fb423de6c08d99a
おしゃれな紙袋を再利用して、同じ作り方でブックカバーにする事ができます!
これだけでもう十分オシャレ♪
マスキングテープやスタンプでデコレーション!

出典:https://www.seria-group.com/campaign/recipe/cat21/
かわいいスタンプやマスキングテープを自由に好きな位置に貼ったりするだけ♪
ブックカバーのデザインをダウンロード
ネットで無料のブックカバーのサイトがあります。
これを使ってダウンロードすると自分の好みのデザインのものを使うことができて、満足のいくブックカバーが作れますよ♪
無料ブックカバーサイト ▷▷ こちら!
本の洋服屋
BookStyle
まとめ
いかがでしたか?
わざわざ買ったりしなくても、自分で簡単に好きなデザインのブックカバーを作ることができるでしょ?
色んなデザインのブックカバーを作って、読書を楽しんでくださいね(^^)