100均 被服代

ハロウィン用の帽子の作り方!100均ショップで揃っちゃう♪

  1. HOME >
  2. 100均 >

ハロウィン用の帽子の作り方!100均ショップで揃っちゃう♪

もうすぐハロウィン

仮装をして、普段とは出来ない格好をしたり、メイクをしたり色々と予定を立てたりして、とっても楽しみですね★

お子さんがいる家庭では、子供さんもハロウィンをとても待ち遠しくしているのではないでしょうか?

ただ、衣装やお菓子等、色々準備しているとかなりの費用になってしまいますよね。

そんなあなた!帽子だけでも安く手に入れて、ハロウィンを楽しみませんか?

ここでは、ハロウィンの帽子を100均ショップで揃える方法をご紹介します★

 

100均ショップで帽子そのものを購入しよう!

出典:100均セリアのハロウィングッズが、ゆるかわいい

作ったりするのが面倒だったり、高いお金を出してまでハロウィン用の帽子を買いたくないあなた。

そんなあなたには、100均で帽子を入手する事をオススメします!

 

どこの100均ショップに売ってるの?

100均ショップの内、セリア・ダイソー・キャンドゥ・ミーツ等が特に品ぞろえが良いようです!

大きく展開している会社なので、この4つの内どれかは近くにあると思います。

しかも、手ごろな値段なのにとってもカワイイ!種類も豊富でとってもお得ですよ!

他にも地元の100均ショップにもハロウィングッズが売っているかもしれません!いざ、出かけて入手しましょう!

 

100均ショップで材料を揃えて自分で作ろう!

s_sew-630973_640

せっかくのハロウィンなんだから、記念に残るものにしたい!そう考えているあなた!

そんなあなたには是非手作りをオススメします!

ここでは100均ショップの商品だけで作れる、魔女風帽子の簡単な作り方をご紹介します★

 

必要な材料は?

・厚紙 もしくは 紙の箱

※厚すぎると折り曲がりにくかったり、テープでとめにくいので注意です!

・アルミホイル

(お好みでいらなくなった服や、100均ショップに売っている造花やリボン、フェルト等)

 

作っていこう!

①厚紙や紙の箱を用意し、まず長方形に切る。

※この後にも厚紙を使うので、全部使い切ってしまわないように注意!

②曲げて円錐形にし、テープで留める。

※このままだと口のあいている部分が円の形ではなく形がブサイクなので、

 はみ出ている部分を内側に折り曲げておいて下さい。

③帽子の口の部分が作れたら、次は帽子のフチを作ります!

 用意してある厚紙の上に②で作ったものを垂直に置き(とんがっていない方(口の部分)を厚紙に当てる)、

 円の外周を厚紙に鉛筆で書きます。

 その後、お好みのフチの幅になるように、先ほど書いた帽子の口の外周よりも数センチ外側に円を同じように書き、

 フチの部分を切っていきます。

↓写真を参考にして切ってくださいね♪

出典:http://www.nwo17.com/new/post-4044/

④強度が心配な方はアルミホイルを巻いて補強して下さい。

 また、見た目が気になる方はアルミホイルの上から切った要らない布を巻き付けてカモフラージュして下さいね!

 他にも黒色のガムテープでぐるぐる巻きにしてもOK!一気に魔女風の帽子になります。

⑤最後に、好きな形に切り取った布やフェルトを付けたり、リボンを巻きつけたり、造花を付けたりして完成!

 簡単だったでしょ?

 

他のハロウィングッズも100均一で揃っちゃう!

s_pumpkin-562409_640

 

ダイソーやセリア等の100均一ショップでは帽子以外にもグッズやマント等もあり、

ハロウィン仕様のつけまつげなんかもあるようです!

他にもアクセサリーやハロウィン用のタトゥーシール、ネイル、これで全身コーディネート出来ちゃいますね♪

 

★100均ショップで揃うグッズで出来るメイクの動画もご紹介します!

 

まとめ

s_pumpkin-508684_640

いかがでしたか?せっかくのハロウィンですし、しっかり仮装して思い出を作りたいですよね!100均ショップでハロウィン用の帽子を手に入れて、良い思い出を作りましょう!

-100均, 被服代
-, , , ,

© 2023 家計すまいる Powered by AFFINGER5