ハロウィンネイルもディズニーがかわいい♡セルフでおばけミッキーに挑戦!

家計すまいるでもすっかりハロウィンムードで盛り上がっていますが、みなさまハロウィンの準備は出来ましたか?
今回はみんな大好きディズニーキャラクターのハロウィンネイルに挑戦してみました。
単純なカタチの集まりなので以外と簡単でしたよ♡
この記事の目次
ディズニーもハロウィン一色♡
私も大好きな夢の国!東京ディズニーリゾートでも9/8~11/1までディズニーハロウィンを開催しています。ディズニーランド&ディズニーシーでもハロウィンの飾り付けでこの時期にしか楽しめないディズニーの風景が楽しめます♬
実はディズニーではキャラクターのフル仮装が禁止されているのですが
このハロウィンの時期に上から下まで全身ディズニーキャラクターの姿になりきってパークを楽しむことが出来る日があるんです♡

http://ure.pia.co.jp/articles/-/17244?page=2
次のフル仮装のチャンスはディズニーランドで10月25日からの1週間!
ディズニーハロウィンをキャラクターになりきって盛り上げましょう♪
さて。ディズニーハロウィンもとっても気になりますが、今回のハロウィン期間中はディズニーリゾートに行けない…と言う方も多いと思います。ハロウィンはは張り切ってディズニーで過ごすと言う方はもちろん、今回は行けない方も
おうちネイルでもディズニーハロウィンを楽しみませんか?
ネイルでも人気のディズニーハロウィン
ディズニーハロウィンと言えばお化けミッキーとお化けミニーのデザインが人気ですよね!

http://nailplus.me/mode/pics/detail/5kE0
ネイルサロンに行くのも良いけれど、せっかくなら節約してセルフネイルでディズニーハロウィンネイルに挑戦してみましょう♡
意外にも、お化けミッキーのカタチは単純で描くもの簡単です!他にもセルフネイルビギナーさんでも簡単に出来そうなデザインに挑戦してみました♪
ディズニーハロウィン簡単ネイル 1
ミッキーのてってネイル

https://instagram.com/yun_pom_/
ハロウィンだけではなく年中人気のミッキーのおててデザイン。これをマスターすればいつでもミッキーネイルを楽しめますね♡今回はベースをハロウィンカラーにしてみました。
1.ベースカラーを塗布して土台をつくる
ベースジェルの塗布硬化→ベースになるカラーを塗布硬化をしてアートする前の土台を作ります。

https://instagram.com/yun_pom_/
今回は黄色いカラージェルに少量の赤を混ぜてオレンジを作りました。
Check▶手持ちのカラーがなければ作っちゃおう!カラージェルDIYのやり方2.ミッキーのおててを描いていく
真ん中にまるを描きます。

https://instagram.com/yun_pom_/
1度塗りで薄めに輪郭を描いたあとに2度塗りで厚めに塗布するとキレイに描けます。
その後、バランスよく指を描いていきます。

https://instagram.com/yun_pom_/
一度少なめのカラーを爪楊枝などにとってチョンチョンとジェルを置く位置を決めていくとバランスを取りやすいと思います。
ジェルのブランドによっては流れやすいものもあるのでビギナーさんは1本ずつ塗布硬化していくのが◎です♪
3.手首と三本シワと描いて完成!

https://instagram.com/yun_pom_/
先ほど描いた手の下に長四角型の手首を描いて塗布硬化

https://instagram.com/yun_pom_/
黒で3本シワを描いて塗布硬化します。
今回は爪楊枝でシワを描きましたが細めのアートペンやドットペンでももちろん◎。
上にダイソーの星型スタッズを飾って完成です♪

https://instagram.com/yun_pom_/
ディズニーハロウィン簡単ネイル 2
おばけミッキーネイル

https://instagram.com/yun_pom_/
おばけミッキーのデザインはおばけのカタチにミッキーの黒いお耳とお顔を書き足すだけなので案外簡単なんです!
バランスが上手くいかなければシールなどでごまかしてプロっぽく魅せましょ♡
ここからはベースの行程の説明を省きます♪さっそく初めて行きましょう!
1.おばけのカタチを描いていく
基本的には大きな○(マル)を描いてそこからしっぽ(?)を書き足していく方法が簡単に描けます。
一度塗りで輪郭をしっかり決め、二度塗りで濃さを足していきましょう。

https://instagram.com/yun_pom_/
2.ミッキーのまんまるお耳を描いていく

https://instagram.com/yun_pom_/
黒でまんまるのお耳を描いていきます。私は平筆で描きましたが、爪楊枝の裏の部分やドットペンに多めのジェルを取り、そこから広げいく書き方でも◎です♪
3.ミッキーのお顔を描いて完成!

https://instagram.com/yun_pom_/
このデザインの一番の難関とも言えるミッキーのおめめ。
実は『C』の字を描く気持ちで描くと爪楊枝でもそれなりにミッキーのおめめっぽいものが描けます。一度硬化したあとに、気になる部分を修正していきましょう。
お口は左右の端を一度チョンと少量のジェルをつけて繋げていく感覚で描くと簡単です。

https://instagram.com/yun_pom_/
今回は下に余白が出来てしまったので、キャンドゥのハロウィンネイルシールで飾ってみました♬

https://instagram.com/yun_pom_/
ディズニーハロウィン簡単ネイル 3
でか!おばけミニーちゃんネイル

https://instagram.com/yun_pom_/
キャラクターネイルの一番の難しい点はバランス。実は、はみ出す程大きく描くとバランスを気にする必要がなかったりして逆に簡単だったりします(笑)
1.下に寄せておばけの頭を描く

https://instagram.com/yun_pom_/
お好きな場所に寄せておばけの頭となる○(マル)を描きます。耳の位置を考えながら耳が左右の端にくる様に頭を描くとバランスが取りやすいですよ♪
2.ミニーのおみみとお顔を描く

https://instagram.com/yun_pom_/
おみみまではミッキーの時の同様に描いていきます。お顔は目と鼻まで。大きく描くことでお口を省けます(笑)

https://instagram.com/yun_pom_/
ミニーちゃんの場合は目にまつ毛をつけます。
一度おめめを硬化させてから、もう一度おめめの中に少量の黒ジェルを乗せて、そこから外に向けて引っ張って描くと細い線でまつげが描けます。

https://instagram.com/yun_pom_/
まつ毛の部分は少し薄いくらいでも気になりませんよ!
3.リボンとデコレーションを飾って完成
ミニーちゃんにはリボンをつけてあげますが、今回は簡単デザインということでハロウィンシールにあったキャンディーを置いてみました♡

https://instagram.com/yun_pom_/
また、上の部分に余白が出来たのでガーランドもシールで飾り付けです。
Check▶ハロウィンもいいけど秋冬ネイルも気になる♡秋冬デザインまとめディズニーハロウィン簡単デザイン 4
ほかの簡単デザインにも挑戦してみました♡
○(マル)3つのミッキーのカタチを使ったハロウィンデザインにも挑戦してみました♪
ミッキーかぼちゃは小さなアートが多くてちょっと難しいけれど、ミッキーなら○(マル)3つなので初心者でも簡単です♪
*スタッズとシールの簡単ミニーちゃんデザイン
丸を描いたあとに『trick or treat』のネイルシールを貼り、ダイソーの△(三角スタッズ)でミニーちゃんにしてみました♪

http://blog.jami-ru.com/?eid=856206
*ダブルミッキーのハロウィンネイル
かぼちゃミッキーは大変なので、カボチャカラーのミッキーにみどりの帽子をかぶせてハロウィン風デザインにしてみました♪

https://instagram.com/yun_pom_/
今回はお顔部分の大きな丸から書いて小さな耳の部分を描きました。バランスのとり方が上手に描くポイントです!
ハロウィンもミッキーミニーと一緒♡

http://blog.jami-ru.com/?eid=856206
ネイルサロンのポコっとした3Dの立体ミッキーもかわいいけれど、おうちネイルで愛着のあるミッキーと一緒にハロウィンを楽しみませんか?10本の爪のうち、数本ミッキーのアートを頑張れば、あとは単色塗りでも十分手の込んだネイルアートに見えるはず♡
ネイルアートは回数を重ねていくうちにどんどん上達してバランス良く見える様になりますよ!
今回を気にどんどんアートに挑戦してみてくださいねっ♬
Check▶見た目も感触もかわい過ぎ♡イマ話題のシュガーネイルに挑戦!