2015.03.19(Thu)
2544 Views
エンジョイエコカードでお得!お花見だけじゃないダイエットもできる大阪一日ツアー!
この記事は約 6 分で読めます。

お花見の季節になりましたね。大阪ではエンジョイエコカードという一日乗車券があります。エンジョイエコカードはその日一日大阪市営地下鉄・ニュートラム・バス全線が1日乗り放題で、大阪市内の観光スポットの入場料割引等の特典も付いてくるんですよ。今回はエンジョイエコカードを使ったお得な大阪お花見ツアーをご紹介したいと思います。それではみていきましょう。
スポンサーリンク
一日乗車券エンジョイエコカードってどんなカード?

大阪市営地下鉄・ニュートラム・バス全線が一日乗り放題のカードです。阪急電鉄、北大阪急行電鉄、近畿日本鉄道では使えません。有効区間外へ乗り越した場合は、降車駅で乗越し精算が必要になります。大人800円、子供300円となっています。払戻しは使っていない場合のみですが発売場所まで持っていくと1枚あたり210円かかりますが払い戻し出来ます(未使用の場合に限り発売場所にてお取扱いいたします)。地下鉄駅構内や売店などで購入できます。
参考: エンジョイエコカード|1日乗車券|大阪市交通局
上の大阪市交通局にも使える路線情報はありますが、画像をのせておきますね。これが平日800円で乗り放題なのですから動き回る方には超お得です。
エンジョイカードを使うと、お花見だけでなく色々な観光もダイエットもできる
エンジョイカードを使わない場合は、一日中お花見だけとなります。ですが、エンジョイエコカードを使うことでまるで一日ツアーのように様々なスポットを観光できます。そしてとっても忙しく観光します。そのためダイエットにもなるのです。エンジョイカードを使うとお花見と観光とダイエットが同時にできます。
エンジョイカードは土日に買うとお得
エンジョイカードは土日に買うと200円お得の600円で買えます。子供はいつも300円になります。
朝早いほど沢山観光できるエンジョイカード
一日乗車券ですから、24時間交通機関が利用できるのです。ですから朝から晩まで沢山観光したほうがよりお得になります。
スポンサーリンク
午前中は造幣局の通り抜けでお花見を満喫
さあ、旅をはじめましょう。まずはお花見からです。東京方面からの場合、JR新大阪からJR大阪に出てきます。そしてJR大阪駅からJR桜ノ宮駅にでます。ここがお花見のスタート地点です。
ルート:JR桜ノ宮駅~造幣局(花見)~大阪城天守閣~ランチ(カメキチ)~大阪歴史博物館

エンジョイエコカードで天守閣観光を節約
桜ノ宮駅から造幣局の桜の通り抜けをしながら地下鉄谷町線の天満橋方面へ歩きます。

その途中で天守閣によりましょう。大阪城天守閣は大阪の街が一望できます。

天守閣ではエンジョイカードを提示すれば100円お得の500円の入場料になります。
エンジョイエコカードで天満橋から谷街4丁目までの交通費が180円お得


午前中はお花見ウォーキングをしたら、お昼はランチをしましょう。
ランチもせっかくだからエンジョイカードを使いましょう。谷町線の天満橋から谷町4丁目に出ます。駅すぐのところにおいしいビストロランチが食べれるお店があります。せっかくのランチだから1,500円くらいのものを食べてみたい。たまのお出かけだからそんな風にも思います。
ですがカメキチのビストロランチは1,000円だけどバケット、メイン、カフェがついています。メインはステーキなどの美味しいお肉料理やおいしいお魚料理の日もあります。バケットもとっても美味しいです。ここは低価格で美味しいという節約です。
ランチ:11:30〜14:00 06-6947-0063
参考 : 【食べログ】カメキチ・ビストロ (kamekichi bistro) – 谷町四丁目/ビストロ
スポンサーリンク
午後からの観光は大阪歴史博物館、あべのハルカス、OPAを巡る
大阪歴史博物館もエンジョイカードで60円お得


ランチの後は、谷町4丁目駅9番出口徒歩2分の大阪歴史博物館に出掛けましょう。
大阪歴史博物館はエンジョイエコカードで大人60円お得の600円→540円になります。
ここは大阪城が一望できる建物です(右側の写真がそれです)。大阪の歴史が一目瞭然でご家族連れにはお勧めです。
エンジョイカードでお得にあべのハルカスへ

谷町4丁目から天王寺まで、エンジョイカードを使うと240円お得になります。
天王寺駅前には2014年3月にオープンしたあべのハルカスがあります。アベノハルカスは地上300メートルから大阪の街を見渡せる展望台があります。こちらの入場料は1,500円です。近鉄の株主優待券を持っている場合は少しお得になります。アベノハルカスはショッピング施設、オフィス施設、保育園、美術館、大阪マリオット都ホテルもあります。日本一高い超高層ビルを観光できます。カフェもスタバやモロゾフなどはじめとっても充実しているので小休止としてもお勧めです。
参考: あべのハルカス公式サイト
あべのハルカスからOAP(大阪アメニティパーク)へお得に出発

さあ今度はアベノハルカスからOAPへ行きましょう。OAPは石畳の異国あふれるビルです。その中にはファッションやグルメフロアがあります。インポートショップなども充実しています。OAPは東梅田駅から無料シャトルバスが出ています。エンジョイカードを持っていない場合は無料シャトルバスを使うと東梅田から天満橋への交通費がお得です。まずエンジョイカードを使って天王寺から天満橋(または南森町)へ出ましょう。280円お得になります。
そしてOAPを観光したら、無料シャトルバスで東梅田まで直行しましょう。雨の日など便利です。無料シャトルバスは8:30から22:30まで運行しています。17:50分までは10分間隔、22:30までは15分間隔で走っています。
またOAPでは駐泊サービスというものがあります。OAPで3,000円以上のお買いものをすると、駐車場を一日貸してくれるというサービスです。遠方からキャンピングカーを使って来たご家族などは、このシステムを使うとホテル代が節約できるんですよ。
参考: OAP公式サイト
まとめ
いかがでしょうか?
今回の旅は①お花見②天守閣③大阪歴史博物館④アベノハルカス⑤OAPの5つが観光できました。
エンジョイカードを使ったら、交通費と観光施設の割引料とランチの節約代の500円の合計額である1,870円からエンジョイカードの800円を引いた1,070円が節約できました。これでまたカフェでお茶ができます。
またもし、時間に余裕がある場合は、東梅田駅についたら空中庭園の展望台にいくということも出来ます。この場合、エンジョイカードで70円割引があります。
今年のお花見は是非エンジョイカードを使って節約型の観光も一緒にしてみてくださいね。
その他、エンジョイエコカードで割引される施設一覧 を参照して使い倒してお得に楽しんでください。
スポンサーリンク