ファッション プレゼント 楽しい節約 被服代 趣味

初心者でも簡単な裏地ありジーンズ・デニムリメイクバッグの作り方♪

  1. HOME >
  2. ファッション >

初心者でも簡単な裏地ありジーンズ・デニムリメイクバッグの作り方♪

履けなくなったジーンズ、好みが変わってタンスの肥やしになったジーンズ1本くらいは誰の家にもあるでしょう。

不要になったジーンズを使って自分だけのデニムリメイクバッグ作ってみませんか?

ジーンズのリメイクというと初心者にはなんだか、敷居が高いように思えますが大丈夫!

あなたにも絶対作れます。処分する前に挑戦してみてくださいね

 

デニムリメイクでどんなものが作れるの?

IMG_1711_R

ジーパンの形をいかしたものや、素材として利用しているもの。作る人によってそれぞれ異なるのもリメイクのおもしろさ。

SNSや手作り品を販売するサイトなどではおしゃれなデニムリメイクバッグが多数紹介されています。

女子だけではなく男子もOKなデザインが多いのもデニムリメイクのいいところですね。

SNSで見かけた とっても器用にセンス良くリメイクされたバッグ。

あんな風に自分で作れたら・・と憧れますね♡

 

まずは、みなさんのおしゃれなデニムリメイクバッグをみていきましょう!

その後、作り方を紹介しますのでじっくり見てくださいね。

 

サイズ違いのデニムリメイクバッグ

取り外し可能なショルダーが付いていたり、バッグの口にはファスナーがあったりと

とても手が込んでいて丁寧な仕事ですね

出典https://mulpix.com/instagram/%E3%81%97%E3%81%BE%E3%82%80%E3%82%89_gu_%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AD_%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF.html

出典https://mulpix.com/instagram/%E3%81%97%E3%81%BE%E3%82%80%E3%82%89_gu_%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AD_%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF.html

 

パッチワーク風デニムリメイクバッグ

ベルトループに気が付かなかったら、リメイクだと気づかないオシャレなトートバッグですね。

持ち手のバランスがとても良くて使いやすそう♪

出典http://ameblo.jp/kokochi551/entry-12231469491.html

出典http://ameblo.jp/kokochi551/entry-12231469491.html

 

誰が見てもオシャレ!なデニムリメイク手提げバッグ

持ち手の付け方がとってもセンスが良くて素敵♡

デニムとヒッコリーの柄の合わせ方がカッコいい☆

出典http://ameblo.jp/nori-819/entry-12187096211.html

出典http://ameblo.jp/nori-819/entry-12187096211.html

 

1つは欲しい♡デニムリメイクのポシェット

デニムにスタンプがオシャレ

取り外し可能なショルダーでとても使いやすそう

出典http://kusugl52.blog94.fc2.com/blog-entry-1058.html

出典http://kusugl52.blog94.fc2.com/blog-entry-1058.html

 

マネしてみたいデニムリメイクトートバッグ

布の使い方がとても素敵

小さめサイズのトートバッグは重宝します

出典http://ameblo.jp/kokochi551/entry-12214247678.html

出典http://ameblo.jp/kokochi551/entry-12214247678.html

 

デニムリメイクでクラッチバッグ

デニムリメイクのクラッチバッグならカジュアルに持ち歩けて、普段のコーディネートのポイントになりそうですね。

12331458_550032475160605_1715342655_n_R

出典https://mulpix.com/instagram/%E3%81%97%E3%81%BE%E3%82%80%E3%82%89_gu_%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AD_%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF.html

 

リバーシブルのデニムリメイクバッグ

裏地も見せる仕様にしたらこんなにキュートに仕上がるんですね。

ちらっと見えるポケットの内側の生地が裏地と同じなのもオシャレ

11410732_105769856436156_800699368_n_R

出典https://mulpix.com/instagram/%E3%81%97%E3%81%BE%E3%82%80%E3%82%89_gu_%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%82%AF%E3%83%AD_%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%A0%E3%83%AA%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AF.html

 

さぁデニムリメイクバッグを作ってみよう

IMG_1709_R

写真のリメイクバッグ、10年以上前に子どもが大きくなって履けなくなったデニムを使って初めて作ったものです。

子どものお気に入りのデニムだったので、バッグになって喜んで使ってくれていました。

 

元のシルエットをいかして作るので工程は簡単なのに出来上がりがオシャレなのがうれしいですね

 

材料

材料
  • デニムのパンツ、スカートなど
  • ミシン・裁縫道具
  • 必要に応じて・裏地用の布など

 

デニムリメイクバッグ・裏地付き 作り方

作り方

このトートバッグを作っていきます

IMG_1699_R

 

あらかじめバッグのイメージを考えておきます

ジーパンの丈を自分の作りたいバッグの大きさに合わせてカットしておく

(私はマチ部分16cmにしたので、8cm+縫い代分2cm=10cm長めにしました。)

カットした残りは持ち手に使いますので残しておいてくださいね

 

IMG_1651_R

 

①まず、スカートの形に作り替えます。

ジーパンの場合股下をほどく(リッパーがあると便利)

出https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC-Clover-21-511-%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC/dp/B002KM1906典

出典https://www.amazon.co.jp/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC-Clover-21-511-%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%91%E3%83%BC/dp/B002KM1906

 

出典http://www.harisigoto.com/diy-remake-denimsk.html

出典http://www.harisigoto.com/diy-remake-denimsk.html

 

開いている三角部分に当て布をして切り取り、縫い合わせる。もう片方も同じようにすると

スカートになります♪

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 出典http://akimaron33.dreamlog.jp/archives/1877889.html

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
出典http://akimaron33.dreamlog.jp/archives/1877889.html

 

もしあなたが使う材料がスカートなら超簡単です。

マチ部分と縫い代分を足した長さでカットします

IMG_1649_R

 

今回使用する素材は、もともとリメイク風スカートでした。

IMG_1650_R

 

ハサミを入れる瞬間は緊張します・・

IMG_1652_R

 

②持ち手を作ります

持ち手

持ち手

私のデニムは薄手でしたので丈夫にしたくてこの持ち手を作りました。

厚手のデニムの場合、縫う際にかなり厚みが出ますのでミシンの針が折れる場合があります。

厚手の場合はアクリルバンドや100均でも購入できる持ち手を付けたりと工夫してみてくださいね。

 

バッグ本体以外の切り落とした部分を使います。

IMG_1667_R

 

私の場合、端切れの都合上 幅が14.5cm×50cm程度×2枚使いました

IMG_1670_R

 

余分なところをカットして使いやすく

余分な所は切り落とす

余分な所は切り落とす

 

裏にして端を1cm折り、

IMG_1674_R

 

そのまま布を半分に折って端を縫う

IMG_1675_R

 

アイロンで折り目をつけてから縫うほうがきれいに仕上がりますが

クリップなどで止めてミシンで縫ってもOKです

IMG_1676_R

 

1周ぐるりと縫いました

IMG_1678_R

 

半分に折って持ち手の長さの真ん中15cmのみ待ち針やクリップで止めて端を縫う

 

IMG_1680_R1

 

かなり厚みが出るので、ミシンの針や糸を厚地用に変えた方が良いです

IMG_1683_R

 

持ち手が完成しました

持ち手完成

持ち手完成

 

③バッグ本体に持ち手を付けます

本体に挟み込んで縫うので、持ち手の縫い代は3cmにしました

IMG_1688_R

 

元ウエスト部分の上部持ち手を挟み込む場所のみリッパーなどで糸をほどく

IMG_1686_R

 

挟み込んでほどいた糸のラインの上を縫う

同じ色の糸で縫うのも良いですが、アクセントに違う色で縫ってもOK

IMG_1687_R

 

持ち手の長さはお好みで調整してください

持ち手が付くとバッグらしくなってきましたね♪

IMG_1689_R

 

④底とマチ部分を縫います

バッグを裏返しにして底部分を縫い合わせます

IMG_1690_R

 

底部分を広げて、先ほど縫った縫い代部分とバッグの脇部分を合わせる

IMG_1692_R

 

テーブル側が底部分、定規の下が脇部分

マチ部分を16cmを縫う

IMG_1693_R

 

反対側のマチ部分も縫います

IMG_1694_R

 

表に返せばバッグの完成♪ 裏地無しならこのままでも良いですが、内側が気になるので裏地を付けます

IMG_1697_R

 

⑤裏地用の布をバッグと同じ大きさに作る

IMG_1700_R

 

中表にして脇→底→マチを縫います

IMG_1702_R

 

裏地バッグを表に返してその中に、裏返したリメイクバッグを入れ込み縫う

裏地を縫い付ける際、上部で合わせても良いのですが、ウエスト部分の内側は見えてもキレイだったので

丁度境目に合わせました

IMG_1703_R

 

ギリギリのところを縫うのは難しいので、ミシンをゆっくり動かすとうまくいきますよ

IMG_1704_R

 

こんな感じになればOK

IMG_1705_R

 

表のバッグと同じ大きさに布をカットしたつもりなのに・・・

裏地バッグが大きくて、表バッグと縫い合わせる際に布が余っちゃった・・

そんな時は、余った布をつまんでタックを作って一緒に縫ってしまえば大丈夫です

わたしは大雑把なので、よくこの方法を使います♪

IMG_1706_R

内側なので、こうしてしまえば全く気にならないレベルになります

 

慣れてきたら内ポケットなど付けると更に完成度がアップしますね

IMG_1707_R

 

完成

IMG_1699_R

ベルトループにはキーホルダーやバンダナを結び付けてもOK

 

まとめ

デニムリメイクでバッグだけでも、いろんなパターンが出来るのですね。リメイクのいいところは万が一失敗してしまっても元々不要なものを材料にしているので、損することはないです。どんどんチャレンジできるのでハンドメイドの腕が上がりそうですね♪

リメイクでハンドメイド熱が高まったら他にも手作りしてみませんか?

-ファッション, プレゼント, 楽しい節約, 被服代, 趣味
-, , , , ,

© 2023 家計すまいる Powered by AFFINGER5