既製品のロールスクリーンは手ごろな価格だけど、柄が選べない。自分好みの生地で作るオーダーメイドだと値が張っていくつも作れない。そんなお悩みを解消してくれるのが、既製品のロールスクリーンを使ってリメイクする方法。あなたも好きな生地を使ってロールスクリーンを手作りしてみませんか
ロールスクリーンを自分好みの布にチェンジすると部屋が変わる
どのロールスクリーンもおしゃれでオーダーメイドのようですが、すべて自作だそうです。既製品のロールスクリーンをリメイクされたり、キットを使ったりすればあなたも自分で作れます。
こちらの記事もcheck▷▷ロールもシェード風も100均で簡単に!<突っ張り棒カーテン>キッチンを華やかにデコレーション
壁紙のように絵になるロールスクリーン
大胆な大柄がアクセント
収納の目隠しにも使えます
ロールスクリーンをリメイクで自作してみよう♪
まずは既製品のロールスクリーンと生地を用意
ニトリの商品はお手頃価格なので、初心者でもリメイクしやすいようです
手持ちのロールスクリーンによって構造が違うので、自分の持っている本体をよく確認してから作業しましょう。
生地の差し替えで分解が必要ならば丁寧に分解する。あとで戻せるように写真を撮っておくと便利
元の生地をはがす必要がある場合もあります
ウエイトバーなどのスリットに生地が挟み込んでいるタイプはサイドのキャップを外します
生地は窓の高さピッタリだと短くなってしまいますので、先ほどはがした生地を参考に長さを考えてください。
生地の端の処理ですが、ロールスクリーンとはその名のとおり、巻いていくものなので生地の厚さが均一じゃないと巻いたときにごわついてしまいます。
そのため端の処理はほつれ止め液などで加工する必要があります。
加工といっても生地をカットする前に、ほつれ止め液を塗って乾かしてカットするだけなので縫うより簡単です
洗濯やドライクリーニングしても効果が持続します。
リボンのほつやストッキングの伝線防止にも使えるので便利です。
ほつれ止めをボンドで代用することもできますが
注意することがあります
・手芸用で洗濯OKのものを使うこと
(木工用を使うと洗濯で取れてしまうことがあります)
・ボンドは薄めて使わないと伸びが悪く均一に塗れません
本体に生地を取り付けたらあなただけのロールスクリーンが完成♪
ほつれ処理は2つ折りロックミシンをされたそうです。
憧れのマリメッコロールスクリーンも自分で作ればかなり節約
定番の花柄ウニッコ
個性的な柄 ロッキ カモメという意味だそうです
ヴィキルース 1つの花の大きさが10センチ弱なので、ロールスクリーンにも取り入れやすい柄ですね
イケアは家具だけじゃない!お手頃なのにおしゃれな生地をチェック
STOCKHOLM 生地幅150センチあるので大き目窓にもぴったり
ロールスクリーンなら大胆な大柄を活かせます
SOFIA ありそうでなかなか見つからない人気の太ストライプもあります
黒・赤・青・緑などカラーが選べるのもうれしい
MATTRAM 子ども部屋にピッタリのネコ柄
まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。ロールスクリーンのリメイクはミシンを使わないので、これからは気軽に模様替えが出来そうですね。
もっと簡単な突っ張り棒を使ったカーテンのアイディアはこちら
こちら▷▷突っ張り棒カーテンでお部屋が大変身のアイディア30選