2015.05.05(Tue)
15473 Views
【保存版】卵は節約の救世主です!上手に使って美味しく節約レシピ30選
節約レシピ2015.05.05(Tue) / yumey
この記事は約 15 分で読めます。

卵はメインにもサブにもなれる、ありがたーい節約食材です。卵のレシピだけでも多種様々ですので、工夫次第では毎日食べても飽きは来ませんよ。ここではそんな卵料理のおすすめレシピをご紹介いたします。
この記事の目次
- 1 煮てない 煮卵
- 2 落とし卵のみそ汁( 4 人分 )
- 3 磯の香り卵スープ( 4 人分 )
- 4 半熟卵のアンチョビのせ( 2 人分 )
- 5 ウズラの卵のカレーフライ( 4 人分 )
- 6 たまごのマカロニサラダ(2人分)
- 7 ふわっと甘ーい オムライス(3人分)
- 8 ダイエットタルタル(卵6個分)
- 9 うずら卵のおにぎらず(1個)
- 10 ホウレン草と卵の牛肉巻き( 2 人分 )
- 11 トマトと温泉卵のチーズ焼き( 2 人分 )
- 12 新玉ねぎの卵とじ(2人分)
- 13 ブロッコリーの卵ソースかけ:カルボナーラ風仕上げ(2人分)
- 14 牡蠣のインド風ピカタ(2人分)
- 15 生(乾燥)わかめとツナの卵炒め
- 16 トマトと卵の炒め物( 2 人分 )
- 17 ショウガバター塩麹卵かけご飯(1人前)
- 18 超簡単ルール健康フライパンで牛そぼろ卵(1人分)
- 19 簡単!ベーコンエッグトースト(1枚分)
- 20 紅ショウガ入りだし巻き卵(2人分)
- 21 ニコニコ卵(2人分)
- 22 餃子のオープンオムレツ(2人分)
- 23 卵チャーハン(4人分)
- 24 コンビーフたまごのクロワッサンサンド(2個ぶん)
- 25 ボリューム満点のスコッチエッグ(2人分)
- 26 簡単茶碗蒸し(4つ分)
- 27 ジャガと卵のユズ風味サラダ(4人分)
- 28 厚焼きチーズたまごサンド(2人前)
- 29 野菜のうす焼き卵巻き( 4 人分 )
- 30 簡単☆卵のきんちゃく煮(4人分)
煮てない 煮卵

材料
ゆで卵4個
みりん150cc
醤油150cc
かつお節(出汁用の大きいやつ)ひと握り
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/2388587
材料費:約80円
コメント:ラーメン屋さんにある煮卵に近い味で、かなり美味しいです。しかも漬け込むだけという手軽さが良いですよね。私は賞味期限近くなったらこれを一気に作り保存しています。日持ちするので良いですよ。
落とし卵のみそ汁( 4 人分 )

材料
卵4個
玉ネギ1/2個
豆腐1/2丁
ネギ(刻み)大さじ2
だし汁800ml
みそ大さじ3~4
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/838a5484918c7f1a942a17930a04b3e4.html
材料費:約90円
コメント:関西では赤だしに半熟卵を落とした「ギョクアカ」なる味噌汁がありますが(主にお寿司屋で飲まれます)これはそんな感じですよね。半熟卵とお味噌ってとっても味がまろやかになっておススメなんです。簡単なんでぜひ試して見て下さい。
磯の香り卵スープ( 4 人分 )

材料
卵1個
エノキ1/2袋
ネギ(刻み)大さじ3
焼きのり1枚
だし汁800ml
酒大さじ3
みりん大さじ1
塩小さじ1
薄口しょうゆ大さじ1
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/368810bb37c9d03c813bcb41f48c9c8f.html
材料費:約60円
コメント:これは先ほどの半熟卵と違い、溶いたタイプの卵で作ります。半熟の濃い感じが苦手な方はこちらの方が良いかもしれませんね。ノリも卵も常備している食材ながら、二つを合わすと磯の香りがするあっさりした良いスープになります。風邪の時などこれにご飯を入れて炊いても美味しいです。
半熟卵のアンチョビのせ( 2 人分 )

材料
ゆで卵(半熟)2個
アンチョビ1~2尾
餃子の皮4枚
オリーブ油適量
粗びき黒コショウ少々
サラダ菜2枚
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/5ae3ac4dffe62787bf59524627560e76.html
材料費:約45円
コメント:これ簡単ながら、なかなか美味しいですよ。私は彩りに粉パセリ(乾燥)や、パプリカの粉を振りましたが、誕生日会なんかにも全然使えるレシピです。今はギザギザに卵が切れる道具もあるので、アレンジするのも楽しいですよ。
ウズラの卵のカレーフライ( 4 人分 )

材料
ウズラの卵(水煮)12個
プチトマト8個
小麦粉大さじ4
カレー粉大さじ1
卵1個
水大さじ2~3
パン粉1/2カップ
揚げ油適量
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/965c4ce7d11b0f6e05d865b74193ff81.html
材料費:約150円
コメント:これも簡単ながら、なかなか使えるレシピです。パーティなんかでは、この他にチーズや角切りベーコンなんかも作りました。ひと口サイズの串カツって選ぶのもワクワクしますよね。しかもカレー味っていうのも嬉しいサプライズです。
たまごのマカロニサラダ(2人分)

材料
卵3個
早ゆでマカロニ40gくらい
玉ねぎ1/4~1/2個
ロースハム4枚
冷凍コーンお好みの量
冷凍枝豆お好みの量
マヨネーズ大6
酢大1
塩小1
こしょう適量
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/3115714
材料費:約120円
コメント:これもお子様が喜ぶ優しい味のサラダです。お弁当にも良いですね。私は余った彩り野菜を一緒に入れてますが、タルタルソースで食べるサラダみたいになって美味しいですよ。
ふわっと甘ーい オムライス(3人分)

材料
米2カップ分
玉ねぎ1玉
鳥もも肉150g
バター大さじ1
シェリー酒(無ければ白ワイン)大さじ2
酒大さじ2
醤油大さじ1
ケチャップ大さじ3強
卵(1人前の分量)3個
マヨネーズ大さじ1
牛乳大さじ1
バター大さじ1
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/2462457
材料費:約190円
コメント:ご飯がパラパラになるのに、甘い味がしっかり着いて美味しいですね。お酒を入れると作りやすくなるし、美味しくなるので入れない手は無いですね。オムライスって以外とお安く仕上げれるので、困った時にはやっていますね。
ダイエットタルタル(卵6個分)

材料
卵6個位
福神漬け150g
マヨネーズ適量
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/1416604
材料費:約200円
コメント:これはサラダにも、フライの上にも、そのままでもイケる新感覚サラダですね。刻んで混ぜるだけの簡単さながら、アレンジ効くのでヘビロテで作っています。サンドイッチにしても食感最高でしたよ♪
うずら卵のおにぎらず(1個)

材料
ニコニコのり瀬戸内産おにぎらず塩のり全形1枚
ごはん100g
うずらたまご3個
ツナコーン大さじ1
からしマヨネーズ小さじ1
ロースハム1枚
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/3140127
材料費:約120円
コメント:これ凄く可愛いと思いませんか!?今流行の「おにぎらず」ですが、とっても見た目が気に入ってます。お弁当にこれがポンと入っていたらテンション上がります。作り方もとても簡単なので、行楽シーズンにも良いですよね。その時はラップで乾燥を防いで下さいね。
ホウレン草と卵の牛肉巻き( 2 人分 )

材料
ホウレン草1/2束
ゆで卵(固ゆで)2個
牛肉(薄切り)4~5枚
マヨネーズ大さじ2
塩コショウ少々
小麦粉大さじ1
粒マスタード大さじ2
トマト1/2~1個
サラダ菜2~4枚
サラダ油大さじ1/2
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/6785ebfcc4f8d08335d9bd5e23975b85.html
材料費:約450円
コメント:ありそうで無かったゆで卵巻き。冷めても美味しく食べれます。豚バラなんかで巻くとマヨネーズが濃く感じるので、牛肉が丁度良いのかもしれませんね。子供も無理なくお野菜が食べれるもで良いですよ。
トマトと温泉卵のチーズ焼き( 2 人分 )

材料
トマト2個
温泉卵2個
ハーブソルト少々
ピザ用チーズ50~60g
ドライパセリ適量
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/a6112a386d075770fd45fedf7a1dda43.html
材料費:約180円
コメント:見た目も綺麗で簡単なメニューです。おもてなし料理にも使えるのに、野菜がモリモリ食べれるのも良いですね。これ焼く前にパン粉をかけても良いと思いますよ。お子さんには中にハムやエビ、ソーセージなんか入れてあげても喜ぶと思いますよ。
新玉ねぎの卵とじ(2人分)

材料
卵 2個
新玉ねぎ 1/2個
水 1/2カップ
固形コンソメ 1/2個
生ハム 2枚
引用元URL:https://www.speedcooking.jp/?p=22724
材料費:約90円
コメント:そのままでも美味しい新玉ねぎを卵でとじるなんて、以外と盲点でした。親子どんぶりの様で優しい味です。病気の時にも食べれそうな優しい触感と味わいです。
ブロッコリーの卵ソースかけ:カルボナーラ風仕上げ(2人分)

材料
玉ねぎ 1/2個
ベーコン 2枚
ブロッコリー 1/2個
コーン 大さじ3
卵 1個
粉チーズ 大さじ1
引用元URL:https://www.speedcooking.jp/?p=22564
材料費:約140円
コメント:こんなに鮮やかでボリュームもあるのに、とっても経済的に出来ます。食卓に一品として出すと華やかで良いですね。これも卵が良いクッションとなっていて、野菜がモリモリ食べれます。余ったらパスタと和えたり応用効きますよ。
牡蠣のインド風ピカタ(2人分)

材料
かき 150g
卵 1個
小麦粉 大さじ1/2
カレー粉 小さじ2
みじん切りパセリ 適宜
塩 少々
引用元URL:https://www.speedcooking.jp/?p=19665
材料費:約250円
コメント:カキもたまにスーパーで安く売ってるんですが、カキフライ、グラタン位しか思い浮かびませんでした。…が、カキとカレー風味って不思議な感じですが合いますね。磯の感じがカレーの風味となって大人のおつまみという感じでしょうか。個人的にはカキ大好きなので、新しい食べ方を知って嬉しいですね。
生(乾燥)わかめとツナの卵炒め

材料
生わかめ250g 又は乾燥わかめ15g
ツナ缶 70g入1缶
卵4個
めんつゆ適量
七味唐辛子お好みで
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/3062477
材料費:約160円
コメント:これは簡単でおいしいメニューの殿堂入りさせたい一品です。サラダや味噌汁以外にわかめにこんな道があったなんて。私は味付けに麺つゆを入れましたが、マヨネーズ七味や、醤油でも美味しいですよ。これは栄養もあるし良いレシピですよね。
トマトと卵の炒め物( 2 人分 )

材料
トマト1個
ツナ(缶)1/2缶(1缶80g入り)
ネギ(刻み)大さじ3
卵2個
顆粒チキンスープの素小さじ1/2
酒大さじ1
塩コショウ少々
サラダ油大さじ1
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/cfac78aa985900d6afb6369281d25c10.html
材料費:約180円
コメント:トマトを炒めた事の無い方にはとてもおススメです。独特の酸味が無くなるので、まろやかに食べれます。ツナのオイル分と合わさり卵もふっくらと良い味に仕上がりますよ。忙しい朝にも簡単に作れるし栄養価も高いので良いレシピですね。
ショウガバター塩麹卵かけご飯(1人前)

材料
卵黄1個分
塩麹大さじ1
ショウガ(みじん切り)5g
バター(常温にもどす)10g
ご飯(炊きたて)茶碗1杯分
粗びき黒コショウ適量
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/18ec963f0a6cecc82ab27b5864e6cc56.html
材料費:約60円
コメント:太るの覚悟で食べましょう(笑)でも面白く無いですか?黄身は塩麹でまろやかな塩味で、そこに生姜の風味…そして醤油 ここまではまだ卵かけご飯っぽいんですが、そこにバターと黒コショウです。想像つかないと思いますが、ザックリ言うと柔らかいピラフの様な感じですかね?ぜひ一度お試し下さい。
超簡単ルール健康フライパンで牛そぼろ卵(1人分)

材料
米一人前
牛ひき肉80g
卵3個
ピーマン1個
しょうゆ大さじ1
みりん大さじ1
めんつゆ大さじ1
砂糖(牛肉用)小さじ1
砂糖(卵用)小さじ1
牛乳小さじ1
ごま油小さじ1
サラダ油小さじ1
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/3123069
材料費:約120円
コメント:そぼろご飯大好きです。簡単なのにかなり経済的ですからね。月末よく作っています。卵に牛乳を入れるといつもよりふわっと仕上がりました。勉強になりますね~♪ちなみにそぼろは3~5本の菜ばしで一気にかき混ぜるとポロポロのそぼろが出来ますよ♪
簡単!ベーコンエッグトースト(1枚分)

材料
食パン1枚
卵1個
ベーコン1枚
スライスチーズ1枚
マヨネーズ適量
粗挽き黒胡椒少々
ケチャップ適量
乾燥パセリ適量
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/3128907
材料費:約60円
コメント:みんな大好きピザトースト!喫茶店だと500円位取られますが、自宅だとこんなに経済的です♪私はマヨネーズの焦げた感じが好きなので、パンの周りにグルリとマヨで囲み、そこに卵を落として焼きました。パン屋さんで売っても良いクオリティに仕上がり自己満足しましたよ。
紅ショウガ入りだし巻き卵(2人分)

材料
卵4~5個
紅ショウガ(刻み)大さじ1
だし汁大さじ2 作り方 >>
酒小さじ2
砂糖小さじ2
塩小さじ1/3
ホウレン草1/2束
かつお節4g
しょうゆ少々
大根おろし1カップ
しょうゆ適量
サラダ油適量
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/e047c96070f767d764925e55b6c16ac8.html
材料費:約90円
コメント:実はこの紅ショウガ入り卵焼き、居酒屋で食べた事あるんですが、個人的には大好きです!卵の出し巻きに時折ピリッと来る風味が最高です。これは牛丼なんかに付いて来る生姜で十分出来るので、いつの頃からか冷蔵庫にいる紅生姜の一斉掃除も出来ちゃいます。
ニコニコ卵(2人分)

材料
ウズラの卵(水煮)4~6個
食紅少々
黒ゴマ8~12粒
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/b157e172093d5bdb51ddbc728cd9faf7.html
材料費:約100円
コメント:なんでしょ!この可愛さ!!しかも簡単で安い!!これはお子様大喜びですし、デートでこんな細工した卵入ってたらイチコロですよね。ほんと可愛いです。ひと口で食べるのが勿体ない!…けど食べちゃいますよね(笑)
餃子のオープンオムレツ(2人分)

材料
餃子(チルド) 8個
卵 2個
青ねぎ 1/4把
引用元URL:https://www.speedcooking.jp/?p=14114
材料費:約160円
コメント:良いですね!THEズボラですが、しっかり美味しいですよ。今時はチルド餃子もとても美味しいので、簡単に作れちゃいますね。餃子にはしっかり味が着いているので卵には味付けしなくても美味しいですよ。
卵チャーハン(4人分)

材料
ご飯(炊きたて)茶碗4~5杯分
卵3個
ベーコンチップ大さじ4
レタス1/4個
サラダ油大さじ2
バター10g
塩コショウ少々
しょうゆ大さじ1
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/5e96caf9a0b14c30f618f2b05284037c.html
材料費:約80円
コメント:シンプルイズザベストですよね!卵チャーハンって他に具材が色々入らない分実は一番奥が深いチャーハンの様な気がします。これはバターとサラダ油ですが、ラードやごま油で炒めると、それだけでも風味が変わるので面白いですよ。
コンビーフたまごのクロワッサンサンド(2個ぶん)

材料
コストコクロワッサン2つ
たまご2個
コンビーフ3分の1缶
フリルレタス、キュウリ適量
調味料)マヨネーズ、カラーペッパー、和カラシ適量
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/3122166
材料費:約160円
コメント:コンビーフってそのままだとパサパサしてるし、臭みや塩分も少し気になる代物だったんですが、こうして卵と焼くと丁度良い味に収まりますね!パンに挟んでも味が負けず、しっかり売り物の味がしますよ。簡単に出来て良いですね。
ボリューム満点のスコッチエッグ(2人分)

材料
挽き肉(豚でも鶏でもお好み)200㌘
玉ねぎ(みじん切り) 1/2個
ゆで卵4個
小麦粉適量
サラダ油適量
キャベツ・水菜適量
パン粉大さじ2
牛乳大さじ1
塩・こしょう少々
小麦粉適量
溶き卵適量
パン粉適量
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/3087181
材料費:約300円
コメント:スコッチエッグってかさ増し料理の代表入りレシピですよね。お肉ちょっとでも、どうしてこんなに納得出来てしまう満足感なんでしょうか?冷めても美味しいし、どんなソースにするかでまた雰囲気変わるしとても便利な良いレシピですよね。
簡単茶碗蒸し(4つ分)

材料
卵4個
うどん出汁1袋
水800cc
しいたけ(生でも干しでも) 3個
むき小エビ(冷凍)6匹
かまぼこ(なくても◯)4切
枝豆(冷凍) 30g〜
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/3144100
材料費:約170円
コメント:こんなに簡単に茶わん蒸しが出来るなんて~♪うどんだしも使いようですね!男の人や子供って茶わん蒸し好きですよね~?中に何を入れるか…食べる方も何が出てくるかドキドキですね。個人的には銀杏、カシワ、カマボコ、ユリ根は好きな具です♪
ジャガと卵のユズ風味サラダ(4人分)

材料
ジャガイモ3個
ゆで卵(固ゆで)2個
ユズコショウ小さじ1/2
マヨネーズ大さじ2
プレーンヨーグルト大さじ2
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/a26060224e4d9cdf64962ba8176108df.html
材料費:約140円
コメント:ゆずコショウって、いつも余りませんか!?私は毎回気付けば賞味期限切れ、また買うけど、残ってしまい、賞味期限切れ…のくり返しでした。でもマヨと混ぜて食べるとコショウ辛さが軽減され、あっさりとなるのでアレンジ効きそうな味に変身しますよ!マヨネーズは偉大ですね♪
厚焼きチーズたまごサンド(2人前)

材料
パン2枚
チーズ1枚
玉子3個
マヨネーズ大1
ブラックペッパー適量
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/3139297
材料費:約70円
コメント:大阪の喫茶店でこの形で卵サンドを出すお店があり、やはり売れているんですが、とってもボリューミーで食べごたえあるんですよね。これを家で作ると、こんなに経済的で、しかも熱々が食べられる♪パンにはバターを塗った方が濃くは出ますがカロリーも増えます(笑)
野菜のうす焼き卵巻き( 4 人分 )

材料
卵2個
生クリーム大さじ2
モヤシ1袋
シイタケ2枚
サヤインゲン6本
バター10g
サラダ油大さじ1
塩コショウ少々
しょうゆ小さじ1
引用元URL:https://erecipe.woman.excite.co.jp/detail/b1fa812549ba1ab55708735bdb553d80.html
材料費:約90円
コメント:春巻きの様な、生春巻きの様な、モダン焼きの様な。とても軽くてあっさり美味しく食べれます。私は生クリームが無くて豆乳で作りましたが、もちろん牛乳でも美味しいと思います。お好みソースで食べましたが、酢醤油なんかでも美味しいと思います。もう少しボリュームが欲しければ、豚バラを入れても良いですね♪
簡単☆卵のきんちゃく煮(4人分)

材料
油揚げ2枚
卵4個
お好きな野菜適当に
水300cc
ポン酢大さじ1
しょうゆ大さじ1弱
砂糖大さじ1
引用元URL:https://cookpad.com/recipe/3110940
材料費:約120円
コメント:袋にポトンで後は煮るだけ。良く考えられた簡単メニューですよね。おでんの様に、巾着に味が染みるので、噛むとジュワッと味が染み出ます♪この中に色々一緒に入れても楽しいと思いますよ。私はつくねのタネをスプーンで適当に入れ、卵と煮ました。美味ですよ♪
スポンサーリンク