1月にもなれば本格的な衣替えが始まります。スーツの素材も年々変化し「オールシーズン着用できる」素材を利用している方も多いのではないでしょうか。
そうなると冬はコートを羽織ったりストールなどを加えるだけで、スーツそのものを替える方も少ないかもしれません。
今のスーツをそのままに「冬バージョン」に変化をつけたい、おしゃれを楽しみたい方のために冬のスーツの着こなしを紹介していきます。
秋冬スーツへの衣替えはいつがベスト?
春夏から秋冬もののスーツへと衣替えする時期は「最低気温が20℃を下回ったあたり」が正解なのですが、近年は秋でも気温が高くハッキリとした衣替え時期がわかりにくくなりました。
10月中旬から気温をしっかり見極めて、11月に入ったら秋冬スーツに着替えるのが良いでしょう。雨風が強い日には、春夏スーツに綿コートのコーデもおすすめ。
冬のレディーススーツはこう着こなそう
冬のレディーススーツはスーツ、インナー、コートの組み合わせを考えること。
基本は黒とネイビー、グレーですが、近年ではビジネスシーンではネイビーやグレーを着用する女性が増えています。冬は寒色が増えますので「暗く見えてしまう」ことを恐れベージュやキャメルなどのライトカラーを着用する方も増えています。
キャメルは明るく女性らしいのですが、冬のスーツはネイビー・グレー・キャメルあたりが鉄板。
営業職や販売職の場合には、スーツだけでなくブラウスなどのインナーにもこだわりを持ちたいですし、ストレッチ素材でボディラインが美しく見えるものもおすすめですが、管理職や公務員などの固い職業の方には、ウール素材でかっちりしたものが美しいです。
職場環境や職種によって冬のスーツ素材も変えていきましょう
就活の場合、ストレッチ素材で活動的なスーツが好ましいのですが、すでにキャリアを持っている方はワンランク上の素材を選びたいもの。
動きやすさや仕事のやりやすさはもちろんですが、夏のスーツと違い上着をしっかり着ている時間が長くなりますので「周囲からみられる時間も長い」ことに注目。
ストレッチ素材でオールシーズン着まわしているかたも、冬は1着かっちりしたスーツにエレガントなコートのコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。
冬のスーツの選びかた
冬物というよりも「秋冬スーツを選ぶ」といった方が正しいのですが、風も冷たく気温も低くなりますので「基本はウール素材」が好ましいです。
基本は女性らしいやわらかな素材のフランネルで、オールシーズン向けの背抜き(裏地が背中の半分)ではなく、総裏(裏地が背中全体に張られているものを選びましょう。
背抜きにニットやカーディガンを着用するスタイルは、11月いっぱいまで。12月からは、温度が一気に下がりますし見た目にも「冬らしくない」感じになりおしゃれに見えません。
スーツも季節感を出すのがおしゃれのポイント。秋冬向けのしっかりした素材が1本あれば、急激な温度の降下にも対応できますし見た目にも冬らしく自然です。
カジュアルスタイルを楽しむならツイード素材
冬ならではのツイード素材は、ややカジュアルな雰囲気にもなりノーカラーのジャケットであれば女性らしいスタイルが楽しめます。週末だけは少し肩の力を抜いたスーツを着用するのも良いことです。
あくまでも職種や職場の雰囲気にあったデザインを選ぶことが重要ですので「テーラードスーツ」が適しているのであればテーラードスーツを選びましょう。
冬のスーツスタイルをワンランクアップさせるコーデ
冬は素材が少し重くなりますので、インナーに着用するブラウスやニットにも工夫をしたいですね。
薄手のニットはインナーに活躍します
シンプルなシャツやエレガントなブラウススタイルは定番ですが、木枯らしが吹くようになると室内でも少し肌寒さを感じることもあるでしょう。
デスクワークでジャケットを脱いで仕事をする場合には、ブラウスやシャツだけでは体が冷えてしまい調子が悪くなってしまうことも。
そんな時には薄手のニットを1枚着れば防寒にもなり、分厚いコートを着て震えることもありません。見た目にもスマートで大人の女性にピッタリ。
Vネックまたはクルーネックセーター、カーディガンは、定番カラーだけでなく深みのあるボルドーやキャメルなどの暖色をチョイス。毎年人気のユニクロのカシミヤセーターはビジネススタイルのもマッチしますし、薄手でジャケットの下に合わせやすいですよ。
ビジネス用のコートは必ず用意すること
以外にアウターは、カジュアルもビジネスも一緒にしてしまう方が多いのですが「基本は綿のトレンチコート」です。シングル・ダブルは好みで選べばいいのですが、ビジネスコートは生地がしっかりしてハリのあるものをおすすめします。
バーバリーやアクアスキュータムなどの老舗ブランドを1着持っていれば長く着用できますし、デイリースタイルにも着まわしができます。
黒、ベージュ、ネイビー、グレーなど定番色を選べば、あとで買い足すこともありませんしお手入れをしっかりすれば長持ちします。
このようなシンプルなトレンチは着回し力が非常に高いので、まだ手にしていないなら早めに購入していきましょう。
カーキグリーンはカジュアルスタイルも落ち着いた表情にしてくれますので、ダークトーンが好みの方におすすめ。。
ウールのコートを用意するのであれば、迷わずチェスターコートを選ぶべき。シンプルなコートはビジネスシーンはもちろんですが、普段のスタイルもワンランクアップしてくれます。
まとめ
冬のレディーススーツの着こなしは、季節感を考えた素材の組み合わせです。「暑がりだから」といつまでもオールシーズンスーツを着るのではなく防寒性も考えるといいですね。基本はシンプル、そして自分らしさを忘れずに毎日をアクティブに過ごしてください。
こちらもCheck▶・プチプラスーツなら
意外と人気のユニクロレディーススーツ!
イオンのレディーススーツを徹底チェック