黒はオールシーズン着まわせるカラーですが、中でも黒シャツは秋からのコックリしたコーデにプラスしていきたい1枚です。1枚でクールにもフェミニンにも見える黒シャツは、素材やデザインによって色んな表情を見せてくれます。
今回は「合わせやすそうでコーデが難しい」と思われている黒シャツを、女性らしくお洒落にコーデするテクニックを紹介していきます。
基本のデニムコーデ
デニムはカジュアルになりすぎると感じる方もいますが、シックな黒シャツを合わせるとモード感がプラスされデニムスタイルも雰囲気が変化します。靴や小物の使いかた次第でも「女性らしいスタイル」を完成させることができますので初心者にもおすすめです。
小物がポイント!クラッシックなデニムスタイル
シャツをインしてきっちり感を出しているのも好感が持てますが、コンパクトなバックは明るいオレンジ系でナチュラル感もあります。デニムも明るいブルーを着用していますので黒シャツの重さを感じません。
ちょっとしたお出かけや女子会にもおすすめのコーデで「キリッ」とした印象を与えながら、女性らしいバックと靴でフェミニンな印象に仕上がっています。
ワイドパンツでシャープに
最近はスリムなパンツよりもストレートのデザインが新しく斬新に感じるようになりました。ガウチョパンツの人気も相成ってデニムパンツもこのようなワイドラインが人気。
個性的なデザインの黒シャツもデニムとコーデすることでナチュラルに感じます。カシュクールのようなモダンなシャツはデコルテラインもさりげなく見せることでより女性らしさを印象つけます。
さりげないダーメージデニムも黒ならシック
膝や腿の部分にダメージがはいったジーンズが人気ですが、このように裾を切りっぱなしにすることでさりげなくトレンド感をプラスするスタイルは大人女子としては真似をすべき。
スクエアのバックは全体をシャープに見せる効果あり、オープントゥのサンダルで重く見えてしまう足元を少し軽くしちるのもお洒落ですね。
ハットなので目線をもう少し上に持っていくようなコーデにすると、また雰囲気もかわりお洒落になります。
スタイルアップ効果のあるワイドパンツでのコーデ
カジュアルでありながら、スマートに見せたり「足長効果」があったりとシーズン問わず人気なワイドパンツ。女性らしいアンクル丈のパンツといまや人気を二分するようにもなり色んな素材やデザインが増えてきました。
抜襟がコーデのリラックス効果に
シャツの襟が少し後ろに倒れたように着用できる「抜襟」の黒シャツです。全体的にゆったりしたラインで、体をすこし泳がせるように生地も柔らかめ。
パンツもテンセルMIXの麻素材のようで、重たく見えてしまうコーデをデザインと素材でカバーしています。
ゆるっとしたコーデは気持ちも軽く楽にしてくれるはず。時には心も体も開放して自分が楽になれるファッションを楽しんでみましょう。
モノトーンでシックに
こちらはノーカラーの黒シャツに朝のパンツ、大人のコーデはシンプルイズベストで。
ピンタックシャツでフェミニンスタイル
ウエストにリボンのついたフェミニンなパンツ、ややテーパードな美しいラインで足長効果も抜群。黒シャツはピンタックがさりげなく効いているので女性らしさをアップ。
黒だから目立たなくてナチュラルに見えるので「シャツはシンプルが一番」と思っている方にもおすすめです。
きれいめのパンツに黒シャツは「寂しい印象になるんじゃ」と思っている方は、靴やバック・小物をプラスして変化を楽しみましょう。
もちろんスカートとの相性も抜群です
透け感のあるスカートにブーツ・靴下を合わせることでフェミニンな印象に仕上がります。チラッと見える赤の靴下と首のネックレスがポイントになってますね。
甘いチュールスカートをピリッと引き締めて
甘めのチュールスカートも黒シャツでキュと引き締めるとこんなに印象が変化。
程よい甘さと、クールなシャツが絶妙なコラボで女性を彩ってくれます。
淡いピンクと黒もクール
スカートのように見えるパンツもプリーツでラインがキレイ。
淡いピンクはパープル感覚で黒とコーデしてみましょう。
ちょっぴりセクシーで華のあるコーディネートが完成します。
羽織として使ってみるのもお洒落に決まる
こちらは黒シャツを羽織のように使い、インナーに白もカットソーをインしています。
明るいブルーのパンツと白が重くなりがちな黒をサポートしているのも注目。袖をまくり上げてラフに着崩しているもの、ゆるさを感じられて自然体ですね。
まとめ
シンプルな黒シャツはトレンドを意識したコーデはもちろんですが、いつものデニムコーデにプラスするなど色んな楽しみ方ができます。襟のあるデザインだけでなく、スタンドカラ―やスキッパーシャツなどいつもとは違った黒シャツを1枚手に入れて毎日のコーデをもっと楽しみましょう。