
最近、出産ブームなのか妊娠や出産している人を良く聞きます。
ご友人やお知り合いにも赤ちゃんが出来た方がいらっしゃるのではないでしょうか?
そんな時、お祝いに何を贈ろうか迷いますよね。
そんな時に人気なのがおむつケーキ!
ただ、市販のだと気に入ったデザインの物が無かったりしますよね><
そんなお悩みを持つあなたに、自分好みの可愛いおむつケーキの作り方をご紹介しちゃいます!
この記事の目次
基本的なおむつケーキの作り方

出典:http://gift.fcart.jp/eg0000130/
自分好みのおむつケーキを作る前に、まずは基本的な作り方から学んで行きましょう!
用意するもの・作り方はこちらをご覧ください
→おむつケーキの作り方!色んな種類が手作りできちゃう♪
自分らしくアレンジしよう!
基本的なおむつケーキの作り方をマスターしたら、次は応用編!
自分好みのおむつケーキを作っていきましょう!
シンプルだけど可愛いデザイン

出典:http://www.hanakau.com/item/opt01_jan_ganet.html
作り方も基本的なおむつケーキの作り方と変わらないので、作りやすいデザインになっています♪
このデザインなら、自分好みの色やデコレーション素材を使えて、
材料も少なくて済むし、もらった方も廃材が出ないので嬉しいですね♪
作り方
基本的なおむつケーキを作った後、周りを布やフェルトで囲んで固定します。
→上に造花等を置いて、テープなどで固定します。
→ラッピングしたら完成
人形やおもちゃを乗せてたくさんデコった可愛いデザイン

出典:http://hellobaby21.blog.fc2.com/blog-entry-6.html
どうせ作るならたくさん上におもちゃや人形を乗せたり、たくさんタオルで巻いたりデコレーションしたいですよね!
そんなあなたに、作り方をご紹介★
作り方
自分の作りたい段数のおむつケーキの土台を作って、重ねて、ストロー等を上から刺して固定します。
ポイント▷▷複数段数を重ねるときは?この時、土台の大きさはそれぞれ違う大きさにしましょう!上に積むものを順番に小さく作っていきましょう!
→土台ごとにタオルを巻き付け、その上からリボンなどでタオルを固定します。
→上におもちゃや人形を置いて、動かないようにテープややわらかい針金で固定します。
→ラッピングして出来上がり
ケーキに見立てた美味しそうなデザイン

出典:http://diaper-cakes.seesaa.net/article/356718367.html#more
おむつケーキというくらいだから、やっぱりデザインはケーキじゃないと!
そんなデザインがお好みのあなたは、こちらの作り方をご覧ください。
ホールケーキの作り方
基本的なおむつケーキを作った後、周りをレースの布で包み、レースのリボンやマスキングテープで固定します。
ポイント▷▷色は白かピンク色がオススメ!→上におむつケーキの直径と同じ円の白い厚紙を乗せて、おむつケーキの上と厚紙の裏をボンドやのりでくっつけます。
厚紙の周りは見えないようにするために、最初のレースの布で土台と一緒に周りを包んであげてくださいね。
→厚紙の上に模造のイチゴを乗せて、ボンドでくっつけます。
→チョコレートに見立てたメッセージカードを上に乗せて、ラッピングして出来上がり★
ロールケーキの作り方

出典:http://mamari.jp/76
基本的なおむつケーキが作れたら、輪ゴムやビニールテープで周りを固定します。
→固定した上に、更に茶色や肌色のタオルや布で包みます。
→タオルの巻き終わりの部分が下側に来るようにして、巻き終わりの部分を透明のクリップで挟みます。
→タオルの上に人形や模造のイチゴやホイップクリームを乗せて、安全ピンなどでタオルに固定したら完成★
お城の形のおむつケーキ

出典:http://macaro-ni.jp/11630
普通のおむつケーキじゃ面白くない!というあなたに、お城のおむつケーキの作り方をご紹介!
お城のおむつケーキ 作り方
基本的なおむつケーキで土台を作ります。
ポイント▷▷固定の仕方芯の部分にラップの芯などの固くて長い棒のような物を中央に置いて、それに巻きつけるようにしておむつケーキの土台を作ると、二段目も三段目もしっかり固定できますよ!
→城の煙突部分の土台を作ります。作り方は基本のおむつケーキの作り方と同じですが、枚数は少なめで。
→煙突部分の土台が作れたら太めのストローでそれぞれ下の土台と固定します。
→煙突部分の屋根の部分を画用紙などを使って作ります。扇形に画用紙を切って、端と端を合わせてテープでとめます。
→煙突部分の土台に屋根を乗せて、テープで固定します。
→それぞれ城の土台・煙突部分の土台・屋根を作ったら、周りをリボンなどで固定・デコレーションしていきます。
→煙突部分の星はボンド等で固定します。
→城の上や周りを綿やフェルト等でデコレーションしたら、完成★
何段も重ねたウェディングケーキのようなゴージャスで可愛いデザイン

出典:http://www.cocojam.jp/?p=369
おむつケーキでも、可愛くて豪華で大きい物を贈りたい!
そんなあなたにとっておきの作り方をご紹介します!
ウエディング おむつケーキの作り方
大きさが異なる基本的なおむつケーキの土台を数個作り、重ねていきます。
頂上のろうそくは哺乳瓶で表現するので、一番上の土台の中心を哺乳瓶にして、
哺乳瓶の周りのおむつをリボンなどで固定します。
ポイント▷▷哺乳瓶の中に造花や丸いコットン等を入れておくと華やかになりますよ!→それぞれ一段ずつストロー等で上の土台と一緒に固定します。
ポイント▷▷固定する部分は内側に数ヵ所刺してくださいね!ストローが上に突き出て外から見えてしまう状態の時は、見えないようにハサミで切りましょう!
→周りを白色やピンクのリボン・レース・布・マスキングテープ等でデコレーションします。
→それぞれの段に造花を乗せていきます。テープ等で固定したら完成★
動画でも作り方をご紹介しますね
簡単に可愛く作りたい!というあなたに

出典:http://item.rakuten.co.jp/j-gift/baryuzu-oke/
「アレンジしたりするのが面倒・・・。でも自分らしいおむつケーキを作りたい」
そう思っているあなた。
そんなあなたの為に、簡単に作れる可愛いおむつケーキの作り方をご紹介します!
簡単かわいい おむつケーキの作り方
可愛い箱を用意します。
→その中にラッピングした丸めたおむつを数枚入れていきます。
→他に入れたいタオルやおもちゃ等を入れます。
→箱を閉じる、もしくは箱を開けたままラッピングして完成★簡単でしょ?
まとめ
いかがでしたか?
おむつケーキにも可愛いデザインがたくさんありますね!
自分好みのデザインを見つけて、自分らしいおむつケーキを作りましょうね!